見出し画像

近鉄八尾西口の展示がシーズン4としてリニューアルしました~

こんにちは!西山です。

近鉄八尾駅西口にあるこうばのステーションWAO!YAOがシーズン4として、「食卓」からリニューアルしました~!
その名も、やおやお応援企業展!

そもそも、やおやお応援企業展って?
まちのコイン”やおやお”地域活性化プロジェクト2024と呼ばれるクラウドファンディングに関わる企業様の商品を展示をしております。
このクラウドファンディングは、まちのコイン”やおやお”を応援しようという取り組みなのです。八尾市では、2022年に産業振興や地域の人と人をつなげるきっかけづくりを目的にコミュニティ通貨アプリ「まちのコイン」を導入しました。
「まちのコイン」は、スマートフォンなどのアプリ内で使用する「コミュニティ通貨(通称:やおやお)」です。市内のまちのコインスポットを巡り、集めたコインで特別な体験に利用したり、人やお店とつながるきっかけになっています。

まちのコインをきっかけに「お出かけする機会が増えた」「健康につながる」「知り合いが増えた」と、とても、嬉しいお声を聞いております。人と人がつながる素敵なアプリなのです。登録ユーザー数も1万人を超え、八尾市の中でも「まちのコイン」を知らない人は、ほとんどいないと言っても過言ではありません。
見てください、この笑顔↓みなさん楽しそうでしょう!

そんな、「まちのコイン”やおやお”」を来年も再来年も、この先もずっーと使っていけるようにみなさまの応援をお待ちしております〜

そんな「まちのコイン”やおやお”」を盛り上げる「やおやお企業応援展!」
今回も、朝早くから出発し、近鉄八尾駅で商品展示の準備をしてきました。
まずは、第3回「食卓」の撤去作業を行いました。

細かい所も綺麗に掃除していきます
以前に設置したのが懐かしく感じます
スケルトンになるとこんな感じになります。

次は、「やおやお応援企業展」の展示品を設置していきます。

一つ一つの商品にこだわり、展示をしています。
設置の仕方も工夫しました
完成しました~

それでは、商品をクローズアップしてみましょう。↓

NO.1:QUONチェア ワルツハイスツール-2(右側)
株式会社オーツー(https://otu.co.jp
木製イス・ソファ・メタルイス・テーブル脚など業務用家具全搬を、専属デザイナーによるオリジナルデザインの商品開発をはじめ、「QUON」というブランドを立ち上げ、よりより物をお客様にお届けしております。

NO.2:アルマジ3分割パネル(左側)
谷元フスマ工飾株式会社(https://t-f-kosyoku.com
伝統的なふすまだけでなく、新しいふすまデザインを中心としたインテリアブランド「waccara」の展開や、今あるふすまが入っている枠をそのまま使えるドアリフォームを、ネットショップ「和室リフォーム本舗」にて提案しています。

NO.3:鉄フライパンジュウ(右手前) 
NO.4:ハチ(右後ろ)
NO.5:イチ(左後ろ)
藤田金属株式会社(http://www.fujita-kinzoku.jp
鉄フライパンをはじめとした調理器具などの金属製品を数多く作り続けています。毎日使う身近な道具だからこそ、便利さだけでなく日常を楽しくするような道具づくりをめざしています。

NO.6:どっちもどっちも(中央)
株式会社友安製作所(https://tomoyasu.co.jp
祖父のねじ工場がルーツで、長年カーテンフックの製造が主軸でした。私の代からインテリア・DIY の輸入を始め、6年前からものづくりに再び注力。現在は空間づくりも手掛けるような総合的な 「製作所」になりました。

NO.7:旭ポン酢(左手前)
株式会社旭食品(https://www.asahi-syokuhin.co.jp
1948年創業の旭食品は、味にうるさい大阪人の定番調味料である「旭ポンズ」を筆頭に、「うどんだしの素」「そばつゆの素」「旭ぶっかけポンズ」の4つの商品を製造しております。

NO.8:KINJO JAPAN E1(右側)
錦城護謨株式会社(https://www.kinjogomu.jp
工業用ゴムや樹脂製品の製造会社です。家電や自動車など幅広い分野で活用されているゴム製品の製造にとどまらず、土木、福祉関連事業、近年ではゴム製のグラスでBto Cの自社ブランドの展開まで手掛けています。

NO.9:オリジナルブレンド自家焙煎コーヒー豆(中央)
KISSA ZEROICHI(https://kissazeroichi.com
八尾市堤町。閑静な住宅街にひっそりと佇む、コーヒーがメインの喫茶店。お店の味を押し付けることなく、お客さんの求める味に近づけることを心掛けています。今日も一日、「あなたに寄り添う一杯を。」

NO.10:アーテックブロック(左側)
株式会社アーテック(https://www.artec-kk.co.jp
創業以来60 年以上にわたって、学校教材・教育玩具の製造を通じて教育の一端を担ってきました。現在では、楽しみながらプログラミングを学ぶ製品など、10,000 種類以上の教育商材を販売しています。