見出し画像

八尾市・万博出展をPRする動画(プロモーションビデオ)が完成!


完成した動画がこちら

▼タイトル:Yao City Pop ~Stay With Beat~

この動画を制作した目的

八尾市が基礎自治体で唯一、2025年の大阪・関西万博に出展します。
その認知獲得を目的として動画(PV)を制作しました。
万博に関するPRということで、日本に留まらず、海外の方にも興味を持ってもらうこと。さらに子どもからご高齢者まで多世代に共感していただくことを考え、多くの人に愛されるコンテンツ制作をめざします。

まずは八尾市を知ってもらうこと、さらに広い万博会場の中で八尾のブースにまで足を運んでもらうには、興味のレベルを超えた共感のような感覚を持ってもらうことが必要です。
一般的なシティープロモーションのように、八尾の良さを説明する内容とはせず、言葉の壁を越えて感覚的に捉えていただくため、音楽の力を借りて発信する企画がまとまります。
そこで目をつけたのが、世界中から注目される80'sの日本の象徴でもある「シティーポップ」の存在です。
昭和に生まれたシティーポップが時代を越え、世代を越え、国境を越えて愛される様子は八尾が発信したいモノづくりのカルチャーと親和性がある!と考えました。

詳細は前回の記事もご確認ください。

動画制作にご協力いただいた皆様

まずはシティーポップの楽曲を制作し、ミュージックビデオのようなPVを作りたいという、無謀な企画を相談したのが、Yao City POPの作詞作曲、動画撮影・編集まで担当いただいた動画クリエイターの池上翔さんです。
池上さんに相談するきっかけになった動画がこちら▼

タイトル:Tege na Anbe - てげなあんべ)
この動画のHIPでHOPなリズム。郷土を愛してるのか笑ってるのか、本気なのかギャグなのかわかりにくいけれど、なぜか切ない。
この絶妙なラインを表現できる人はきっと八尾を素敵でおかしく切り取ってくれるはずと信じて制作を依頼することになります。

その他も様々な方にご協力をいただき制作することができました。
改めて、お力添えをいただき感謝申し上げます。

▶浴衣ダンサー
Cyan(株式会社友安製作所)
Cumin(株式会社友安製作所)
栗田 直樹(藤田金属株式会社)
田口 奈津子
関 亮子
沖林 清美

▶音楽
みせるばんど feat. Cyan
Vo. Cyan(株式会社友安製作所)
Gt. 北村 悠太郎(カネエム工業株式会社)
Gt. 中西 進之輔(チトセ工業株式会社)
Ba. 泉谷 徹二(ボードゲームカフェinst)
Dr. 梶原 弘隆(株式会社オーツー)

▶協力企業・団体
株式会社オーツー
谷元フスマ工飾株式会社
有限会社姫野作.
八尾本場河内音頭連盟
八尾市リボーンチャレンジ推進実行委員会
株式会社アーテック
アベル株式会社
株式会社ウエダ美粧堂
カネエム工業株式会社
木村石鹸工業株式会社
錦城護謨株式会社
有限会社大一創芸
株式会社友安製作所
藤田金属株式会社
株式会社マックス
株式会社ミナミダ
株式会社八尾金網製作所
ヤマトエスロン株式会社
八尾市

▶ロケ地
恩智神社
JR久宝寺駅周辺
玉串川(髙井公園周辺)
ファミリーロード(八尾市商業協同組合)
龍華町西公園
道頓堀戎橋

あなたに期待するアクション!

このPVを見て興味をもっていただけた場合、すぐにでも万博のチケットを購入してください!と言いたいのも山々なのですが、そんな簡単ではないですよね。
実は万博の全体のスタートが2025年4月13日からですが、八尾市が出展するのは2025年9月16日〜9月22日までの7日間だけ!なのです。

できればこの日程を選択してチケットを購入いただきたいのですが、チケットを購入するより以前にお願いしたいアクションが1つだけあります。

それは、今回制作した「Yao City Pop」を何度も聞いて欲しいです。
そしてもし気に入っていただけたらお友達に紹介をしていただきたいのです。
それだけでも我々は嬉しいです。